タグ: bass
-
ECM 1220 Mike Nock ’Ondas’ (1982)
・Review 1940年生まれニュージランド出身のピアニスト、Mike Nockの作品。耽美的であると同時に…
-
ECM 1018/1019 Circle ‘Paris Concert’ (1972)
・Review 1曲目のWayne Shorterの曲から、凄まじいエネルギーを放出している。火花。全力。この…
-
ECM 1518 Eberhard Weber ‘Pendulum’ (1993)
・Review ベースという楽器の奥深さがここにある。表現の幅広さ、豊かさ。多重録音による作曲性の高さ。挑戦的…
-
ECM 1592 The Hilliard Ensemble, Tönu Kaljuste, Tallinn Chamber Orchestra & Estonian Philharmonic Chamber Choir ‘Arvo Pärt : Litany’ (1996)
・Review 本作品の背景としては、第25回オレゴン・バッハ・フェスティバルから委託された作品。Arvo P…
-
JAPO 60029 TOK ‘Paradox’ (1980)
・Review JAPOから。音から、凄まじいエネルギーを感じる。日本人ピアニスト加古隆を含むトリオ。ジャズは…
-
ECM 1908 Arild Andersen Group ‘Electra’ (2005)
・Review 濃密かつ繊細な音世界。Arild Andersenの緻密な音作りの結果だ。そこに彼独自の世界観…
-
ECM 1299 Marc Johnson, Bill Frisell, John Scofield, Peter Erskine ‘Bass Desires’ (1986)
・Review 1953年、アメリカのネブラスカ州生まれのベーシストMarc Johnson初のリーダー作。 …
-
ECM 1126 Art Ensemble Of Chicago ‘Nice Guys’ (1979)
・Review JAの冒頭でfree jazzの到来を感じさせるまさに変幻自在な音の塊である。そして突如と始ま…
-
ECM 1241 Bill Frisell ‘In Line’ (1983)
・Review この心地よさは一体どこからくるのだろう。 アコースティックを忠実に、丁寧につまびきながらその上…
-
ECM 2077 Jon Hassell ‘Last Night The Moon Came Dropping Its Clothes In The Street’ (2008)
・Review Power Spotから25年後の作品。独特のサウンドスケープを見せてくれるし、魅せてくれる。…
-
ECM 2115 Tomasz Stanko Quintet ’Dark Eyes’ (2009)
・Review クインテット。ギターがいることで、音に厚みと色彩が出ている。 人数が多ければいいということでは…
-
ECM 1831 Martin Speake ‘Change Of Heart’ (2006)
・Review メンツがいい。ピアノにBobo Stenson、ドラムにPaul Motianが参加。 デュオ…
-
ECM 1062 Collin Walcott, John Abercrombie, Dave Holland, Jack DeJohnette ‘Cloud Dance’ (1976)
・Review すごい。シタールで始まる民族音楽が、徐々にジャズになっていく。 しかもこれが1976年の作品と…
-
ECM 1917 Paul Motian Band ‘Garden Of Eden’ (2006)
・Review ライド、ハットの表現力がやはり豊か。心地よい。 また作品全体を通してギターが良いアクセントにな…
-
ECM 2460/61 Mette Henriette / Mette Henriette (2015)
・Review ECM RECORDSとしては非常に珍しいアプローチのジャケット。奏者が前面に出ているという意…
-
ECM 1073 Pat Metheny ‘Bright Size Life’ (1976)
・Review 1954年生まれ、アメリカ出身のギタリストであり、作曲家。ECMデビュー作。大変滑らかでスムー…
-
ECM 1060 Ralph Towner ‘Solstice’ (1975)
・Review これはかっこいい。 8曲目を除き、全てRalph Towner作曲。 きめ細やかなドラムとの絡…
-
ECM 1215 Steve Reich and Musicians ‘Steve Reich : Tehillim’ (1982)
・Review 今年、Steve Reich本人が日本に来日する。巨匠もついに80歳。 そんなアニヴァーサリー…