カテゴリー: ECM Series
-
ECM 1041 Jan Garbarek / Bobo Stenson Quartet ‘Witchi-Tai-To’ (1974)
Review: ピアニストCarla Bley(カーラ・ブレイ)、Carlos Pueblaはキューバのシンガーソングライター、トランペッッターDon Cherry(ドン・チェリー)などなど名プレイヤー、アーティストたち […]
-
ECM 2603 Nik Bärtsch Ronin ‘Awase’ (2018)
Review: Nik Bärtsch Roninとしては6年ぶりの新作。’Awase’は日本語の「合わせ」からきていることがECM Recordsのオフィシャルサイトの解説からも理解できる。リズム的に外れているようで「 […]
-
ECM 2578 Nicolas Masson / Colin Vallon / Patrice Moret / Lionel Friedli
‘Travelers’ (2018) Review: 1972年、スイス、ジュネーヴ生まれのサキソフォニストNicolas Massonのリーダーアルバム。全曲彼の作曲。レイヤーになったリズム、音 […]
-
ECM 2574 Shinya Fukumori Trio ‘For 2 Akis’ (2018)
Review: いや、驚いた。宮沢賢治の「星めぐりの歌」、小椋佳(オグラケイ)作曲の「愛燦燦」、瀧廉太郎の「荒城の月」、ソウル・フラワー・ユニオンの「満月の夕」…私はこれらの楽曲が、モダンジャズに変換(昇華) […]
-
ECM 2582 Bobo Stenson Trio ‘Contra La Indecisión’ (2018)
Review: 1曲目のCANCIÓN CONTRA LA INDECISIÓNからBoboらしい叙情的なピアニズムを感じるスタート。 なお曲は Silvio Rodríguez (シルビオ・ロドリゲス)というキューバの […]
-
ECM 2350/2355 Various Artists Selected Signs III-VII (2013)
・Review 2012年から2013年の冬にかけて、ECM – A Cultural Archaeologyと、冠されたエキシビションが開かれた。その為に作成された音源がこちらの作品だ。元々その存在をしらず、ユニオンで […]
-
ECM 1220 Mike Nock ’Ondas’ (1982)
・Review 1940年生まれニュージランド出身のピアニスト、Mike Nockの作品。耽美的であると同時にどこか乾いた世界観がこの音源全体を覆っている。変わったピアニストである。確かにジャズなのだけど、ジャズではとさ […]
-
ECM 1650 Various Artists ‘Selected Signs 1: An Ecm Anthology’ (1997)
・Review ECM Recordsのオムニバス。 1曲目はECM 1626 Tomasz Stanko Septet ‘LITANIA – MUSIC OF KRZYSZTOF KOMEDA& […]
-
ECM 2211/2212 Ricardo Villalobos, Max Loderbauer ‘Re: ECM’ (2011)
・Review エレクトロニカの世界でよく知られるベルリンを拠点に活動するDJ兼作曲家Ricardo VillalobosとMax LoderbauerによるECM Records 音源のリミックス作品。 サンプル素材は […]
-
ECM 1575-80 Keith Jarrett ‘At The Blue Note’ (1995)
・Review 本作は3日間に渡って行われた6セットのライブを余すことなく6枚組で納めた作品である。アウトテイクなし、いわば音のドキュメンタリーのようなものだ。これをかければすぐにブルーノートに飛んでいける。一日中流して […]
-
ECM 1408 Sidsel Endresen With Nils Petter Molvær, Django Bates, Jon Christensen ‘So I Write’ (1990)
・Review 1952年生まれノルウェー神ジャズシンガーSidsel Endresenの作品。時折ポエトリーリーディングを織り交ぜながら彼女の歌世界が展開されていく。同郷のJon Balke、Audun Kleive、 […]
-
ECM 2204 Dino Saluzzi, Anja Lechner, Felix Saluzzi ‘Navidad De Los Andes’ (2011)
I ECM 2204 Dino Saluzzi, Anja Lechner, Felix Saluzzi ‘Navidad De Los Andes’ (2011) ・Review 映画“El Encuentro” のレ […]
-
ECM 2099 Steve Kuhn Trio, Joe Lovano ‘Mostly Coltrane’ (2009)
・Review 1960年の2ヶ月の期間、Steve Kuhnは21歳にして、John Coltrane’s quartetのピアニストであった。およそ半世紀の年を経て、2008年にニューヨークのアヴァタースタジオで録音 […]
-
ECM 2463 Pat Metheny, Jan Garbarek, Gary Burton, Scott Colley, Danny Gottlieb, Paul McCandless, Michael Gibbs, Helge Sunde, SWR Big Band ‘Hommage À Eberhard Weber’ (2015)
・Review 2015年に行われたベーシストEberhard Weberの75歳の誕生日を記念して行われたスペシャルコンサートの音源。参加者は錚々たるメンツである。Eberhard Weberその人を始め、Pat Me […]
-
ECM 2429 Stefano Battaglia Trio ‘In the Morning: Music of Alec Wilder’ (2015)
・Review イタリア人ピアニストStefano Battaglia によるECM Records (ECM レコード)6枚目のアルバム。今回は全曲、アメリカ人作曲家Alec Wilder (1907 – 1980)に […]
-
ECM 2438 Ralph Alessi, Gary Versace, Drew Gress, Nasheet Waits ‘Quiver’ (2016)
・Review 1963年生まれ、アメリカ人トランペッターであるRalph AlessiのECM Records (ECM レコード) 2枚目の作品。(デビューアルバムBaidaは素晴らしかった。) 本作は柔らかさ、軽や […]
-
ECM 2184 Wolfert Brederode Quartet ‘Post Scriptum’ (2011)
・Review オランダ人ピアニストWolfert Brederodeのセカンドアルバム。一曲目から独特の叙情的な、冷たい世界観を一瞬で表現する。するとClaudio Puntinがクラリネットでそこに温かみを添える。ト […]
-
ECM 2167 Michael Formanek, Tim Berne, Craig Taborn, Gerald Cleaver ‘The Rub And Spare Change’ (2010)
・Review 1958年生まれ、アメリカ人ベーシスト Michael FormanekのECM Records(ECM レコード)デビュー作。彼を支えるメンバーも素晴らしい。アルトサックスはTim Berne、ピアノは […]
-
ECM 2236 The Gurdjieff Folk Instruments Ensemble,Levon Eskenian ‘The Music of Georges I. Gurdjieff’ (2011)
・Review 作曲家Gurdjieff (1866 – 1949) の作品集。静かな、静謐さのある民族音楽。単音で奏でられることが多いからか、洗練されて響く独特の音階。 Armenian, Greek, Arabic, […]
-
ECM 2386 David Virelles ‘Mbókò’ (2014)
・Review 1983年キューバ生まれ、ニューヨークを拠点に活動するピアニスト兼作曲家であるDavid Virellesの作品。キューバにて、カナダ人ミュージシャンのJane Bunnettにトロントに招聘され、トロン […]