カテゴリー: ECM New Series
-
ECM 1950 András Schiff ‘Encores After Beethoven’ (2016)
・Review Beethovenのソナタを引き倒したコンサート後に、András Schiff(アンドラーシ…
-
ECM 2425 András Schiff ‘Franz Schubert’ (2015)
・Review András Schiff(アンドラーシュ・シフ)の最大の貢献を考える。 1.リスナーがその作…
-
ECM 1772 Juliane Banse, András Schiff ‘Songs of Debussy & Mozart’ (2003)
・Review 蠱惑的なアルバム。格調高くも感じられ、同時に入りやすくもある。 最高の歌声、最高のピアノ演奏を…
-
ECM 1736 András Schiff ‘Leoš Janáček’ (2001)
・Review LEOŠ JANÁČEK (1854-1928)の作品。András Schiff(アンドラー…
-
ECM 1699 András Schiff, Yuuko Shiokawa ‘Franz Schubert : Fantasien’ (2000)
・Review なんとYuuko ShiokawaはAndrás Schiff(アンドラーシュ・シフ)の配偶者…
-
ECM 1469/1470 Keith Jarrett ‘Dmitri Shostakovich: 24 Preludes And Fugues’ (1992)
・Review 偉大るロシア人作曲家Shostakovich (1906-1975)のプレリュードとフーガ。K…
-
ECM 2378 Kim Kashkashian, Sarah Rothenberg, Steven Schick, Houston Chamber Choir, Robert Simpson ‘Morton Feldman / Erik Satie / John Cage’ (2015)
・Review Morton FeldmanのRothko Chapelはロシア人抽象画家Mark Rothk…
-
ECM 1630 Kim Kashkashian, Robert Levin ‘Sonaten für Viola und Klavier (1997)
・Review およそ20年にも渡る音楽仲間によるデュオ。 相性、長年の経験に裏打ちされた呼吸。 楽曲はJoh…
-
ECM 1761 Harald Bergmann ‘Scardanelli’ (2004)
・Review Joseph Haydn、Johann Sebastian Bach、Franz Schube…
-
ECM 1871 Michelle Makarski ‘To Be Sung on the Water by Giuseppe Tartini, Donald Crockett’ (2006)
・Review Giuseppe Tartini (1692 – 1770) はバロック時代のヴェネツィアの作…
-
ECM 1569 Herbert Henck ‘Alexandr Mosolov’ (1996)
・Review Herbert Henckは1943年生まれのドイツ人ピアニスト。楽曲は旧ソヴェエト時代のロシ…
-
ECM 2104 Alexander Lonquich ‘Robert Schumann & Heinz Holliger’ (2011)
・Review Robert Schuman (1886-1963)とHeinz Robert Hollige…
-
ECM 2344 Saskia Lankhoorn ‘Kate Moore: Dances and Canons’ (2014)
・Review 1979年、イギリス生まれの作曲家kate、現在はオランダ在住。オーストラリアで育ったことが、…
-
ECM 2509 Momo Kodama ‘Point and Line: Debussy, Hosokawa’ (2017)
・Review ドビュッシー、細川俊夫の演奏。 前作に続いて大変素晴らしい。 ずっと聴いていられる。 ラヴェル…
-
ECM 2343 Momo Kodama ‘La Vallee Des Cloches’ (2013)
・Review ラヴェル、武満、そしてメシアンの演奏。 こんな日本人の方がいたのか、と驚く。 凄すぎる。 EC…
-
ECM 2441 John Potter, Anna Maria Friman, Ariel Abramovich, Jacob Heringman ‘Amores Pasados’ (2015)
・Review 異色の音源。 ヴォーカル2本、リュート2本の構成。 新しい響きを提供してくれる。 民族音楽と古…
-
ECM 2380 Pablo Márquez ‘Gustavo Cuchi Leguizamón : El Cuchi Bien Temperado’ (2015)
・Review これは陽だまりだ。 ピュアな音楽の辿り着く場所。 アルゼンチンを代表するギタリストGustav…
-
ECM 2328 Zsófia Boros ‘En otra parte’ (2013)
・Review 演奏における独特のタメに嫌らしさを感じさせない。 それは理由があるから。 スタイルとしてのタメ…
-
ECM 2379 Haracio Lavandera ‘Dino Saluzzi : Imágenes Music for piano (2015)
・Review 前編Dino Saluzzi (ディノ・サルージ)のカヴァー。 全く面白い試みだ。大変興味深い…
-
ECM 1885 Eleni Karaindrou ‘The Weeping Meadow’ Film By Theo Angelopoulos (2004)
・Review 私はこの映画を20代になった頃、確かに観ている。 下高井戸あたりのシネマだった。それがアンゲロ…
コメントを投稿するにはログインしてください。