
・Review
濃密かつ繊細な音世界。Arild Andersenの緻密な音作りの結果だ。そこに彼独自の世界観が投影されている。その追い込み方はストイックであり、シリアスでもあり、そして音楽的完成度の高さは類を見ない。ジャズではなくエレクトロニクスの文脈の中で、だが。
錚々たる参加メンバーの顔ぶれが、このプロジェクトの質の高さを表してもいる。いずれもリーダーアルバムが素晴らしいアーティスト達だ。
「メンツを見て、音楽を想像する。」
こうしたことはジャズではよくある。(原則音を聞いてからの判断だが、ふとした気分でたまに私もそうして楽しむことがある。)その感想は大体次のようなものだ。
1.期待を下回る音
2.期待通りの音 (これは時として悪い意味にもなる)
3.期待を上回る音
ECM Recordsは鉄板のメンバー構成と意表をつくメンバー構成による音楽を巧みに使い分けている節があり、前者は安定感によりもたらされる音楽的な 高みをひたすら目指し、後者は組み合わせの妙により全く新しいものを作り出そう地う挑戦的な意思を感じる。
つらつらと述べたが、本作は期待を上回る音である。特にArve Henriksenのトランペットが、大きく本アルバムの世界観を牽引する存在となっている印象。ちなみに全曲Arild Andersenによる作曲。ジャズとエレクトロニクスが高次に結晶した作品の1つだ。
・Catalogue
ECM 1908 Arild Andersen Group ‘Electra’ (2005)
・Track list
1.BIRTH OF THE UNIVERSE(Arild Andersen)
2.MOURN(Arild Andersen)
3.THE BIG LIE(Arild Andersen)
4.CHORUS I(Arild Andersen)
5.ELECTRA SONG INTRO(Arild Andersen)
6.ELECTRA SONG(Arild Andersen)
7.ELECTRA SONG OUTRO(Arild Andersen)
8.CHORUS II(Arild Andersen)
9.7TH BACKGROUND(Arild Andersen)
10.ONE NOTE(Arild Andersen)
11.WHISPERS(Arild Andersen)
12.DIVINE COMMAND(Arild Andersen)
13.CLYTAEMNESTRAS ENTRANCE(Arild Andersen)
14.LOUD SOUND(Arild Andersen)
15.CHORUS III(Arild Andersen)
16.OPENING(Arild Andersen)
17.CHORUS IV(Arild Andersen)
18.BIG BANG(Arild Andersen)
・Personnel
Arild Andersen Bass, Arco Bass Loops, Drum Programming
Savina Yannatou Vocal
Chrysanthi Douzi Vocal
Arve Henriksen Trumpet
Eivind Aarset Guitars
Paolo Vinaccia Percussion, Drums, Cymbals
Patrice Héral Drums, Tablas, Charon, Djembe, Udu, Bass Drum, Voice, Thumb Piano, Voice Percussion
Nils Petter Molvaer Drum Programming
Elly-Marina Casdas Chorus Vocal
Fotini-Niki Grammenou Chorus Vocal
・Official site
Arild Andersen
コメントを投稿するにはログインしてください。