秀逸なのはORANGE TANGOで、すべてが無駄なく調和していて心地よい。ベースがいい。
いや、このベース、全編通じてすごく効いている。と思ってクレジットを見たらAnders Jorminである。
そういうことか。彼はリーダー作を数作出していて、ベーシストとしてよりも作曲家としての作品をリリースしている。
全体を把握して、どう振舞うべきか、という脳みそを持っているミュージシャンといってもいいだろう。本作の音楽性の高さに貢献しているし、プレイもいい。
個人的にはFerenc Snétbergerのソロコンサートの衝撃が強すぎたためか、ややおとなしく感じてしまう。同じテーブルに乗せること自体間違っているのだが、インパクトの話として。
ソロとトリオそれぞれ全く別物として、十分楽しめる。違いを見てみるのも一興だ。
・Catalogue
ECM 2468 Ferenc Snétberger, Anders Jormin, Joey Baron ‘Titok’ (2017)
・Track list
1.COU COU(Ferenc Snétberger)
2.TITOK(Ferenc Snétberger)
3.KÉK KERÉK(Ferenc Snétberger)
4.RAMBLING(Ferenc Snétberger)
5.ORANGE TANGO(Ferenc Snétberger)
6.FAIRYTALE(Ferenc Snétberger)
7.ÁLOM(Ferenc Snétberger)
8.LEOLO(Ferenc Snétberger)
9.EASE(Ferenc Snétberger)
10.RENAISSANCE(Ferenc Snétberger)
11.CLOWN(Ferenc Snétberger)
12.RUSH(Ferenc Snétberger)
13.INFERENCE(Ferenc Snétberger)
・Credit
Ferenc Snétberger Guitar
Anders Jormin Double Bass
Joey Baron Drums
・Official site
Ferenc Snétberger http://www.snetberger.com
コメントを投稿するにはログインしてください。