András Schiff(アンドラーシュ・シフ)の最大の貢献を考える。
1.リスナーがその作曲家を再発見し、好きにさせること。
2.ピアノという楽器がこんなにも豊かだと思わせてくれること。
3.総じて、音楽をより美しいものしたこと。
同時代に生きているのであればいつか生でコンサートが見てみたい。
そして本作に関してはこれを付け加えたい。
ジャケットの美しさが目をひく。
・Catalogue
ECM 2425 András Schiff ‘Franz Schubert’ (2015)
・Track list
CD 1
1.UNGARISCHE MELODIE IN H-MOLL D 817(Franz Schubert)
FRANZ SCHUBERT – SONATE IN G-DUR D 894 (OP.78)
2.Molto moderato e cantabile
3.Andante
4.Menuett. Allegro moderato – Trio
5.Allegretto
FRANZ SCHUBERT – MOMENTS MUSICAUX D 780 (OP.94)
6.Moderato
7.Andantino
8.Allegro moderato
9.Moderato
10.Allegro vivace
11.Allegretto
CD 2
1.ALLEGRETTO IN C-MOLL D 915(Franz Schubert)
FRANZ SCHUBERT – VIER IMPROMPTUS D 935 (OP.142)
2.Allegro moderato
3.Allegretto
4.Andante
5.Allegro scherzando
FRANZ SCHUBERT – SONATE IN B-DUR D 960
6.Molto moderato
7.Andante sostenuto
8.Scherzo. Allegro vivace con delicatezza – Trio
9.Allegro ma non troppo – Presto
・Credit
András Schiff Piano
コメントを投稿するにはログインしてください。