私が10代の頃、大きな影響を受けた現代作曲家。彼が1952年に発表した4′33″という作品でおそらくその名が知られていると思う。
その作品で、人生がひっくり返るような思いをしたことを今でもふと思い出す。
彼が音楽史に残した功績あるいは革命とは、偉大なる曲を作ったことではない。音楽の概念を広げたことだ。音楽の定義を書き換えたと言ってもいい。ここまでが音楽、ここからは音楽でない、といった境界線を取っ払ったという意味で。
私のヒーローの一人だ。
そして何よりジャケが秀逸。
・Track list
1 Seventy-Four for Orchestra (Version I) 12:11
The Seasons (Ballet in One Act)
2 Prelude I, Winter 3:12
3 Prelude II, Spring 3:43
4 Prelude III, Summer 5:51
5 Prelude IV, Fall 3:49
Concerto for Prepared Piano and Chamber Orchestra
6 First Part 8:08
7 Second Part 8:09
8 Third Part 4:22
9 Seventy-Four for Orchestra (Version II) 12:03
Suite for Toy Piano
10 I 1:32
11 II 1:33
12 III 1:27
13 IV 1:22
14 V 1:19
Suite for Toy Piano
(Orchestration: Lou Harrison)
15 I 1:43
16 II 1:33
17 III 1:24
18 IV 1:35
19 V 0:55
コメントを投稿するにはログインしてください。